臨床検査科

概要・特色

臨床検査とは、病気の診断や治療方針の決定、治療方針の判定、病気の予防や早期発見に大きく貢献しています。
臨床検査科では、患者さまに必要な様々な情報を正確にかつ迅速に提供できるように心がけて24時間体制で業務を行っています。またチーム医療のメンバーとして、ICT(感染防止対策チーム)、NST(栄養サポートチーム)などにも参画しています。
精度の高い検査結果を提供できるように、スタッフ一人一人が新しい知識・技術の習得に励んでいます。今後も検査精度の維持向上に努め、地域の皆様に良質な医療を提供していきます。

主な業務内容

検査業務は、検体検査と生理検査の大きく2つに分けられます。

検体検査

患者さまから採取した血液・尿などを検査します。

  1. 一般検査
    患者さまから採取した尿の検査をしています。尿中に糖や血液が出ていないかなどを調べます。
  2. 血液検査
    患者さまから採取した血液で血球数の算定、貧血の程度などを調べます。また血液の凝固検査で血液が固まる時間を調べる検査もあります。
  3. 生化学検査
    血液から血球成分や繊維素を除いた血清を使って検査します。
    血清中に含まれる各種酵素や電解質、無機質、代謝物質の測定を行い、全身状態や各臓器の状態を数値化し確認します。一般に健康診断で行われる腎機能や肝機能、脂質などに関する項目は生化学検査に含まれます。
  4. 免疫血清検査
    血液や鼻腔ぬぐい液などを用いて各種感染症の抗原・抗体の検出を行います。
  5. 輸血検査
    患者さまから採取した血液の血液型の判定や不規則抗体検査などを検査します。また輸血製剤と交差適合試験を行うことでより安全な輸血を可能としています。

※この他の血液検査や細菌検査などは通常検査センターへ依頼しています。

生理検査

患者さまの身体を直接調べる検査です。

  1. 心電図検査
    心臓が動く時に発する電気信号を波形として記録します。心電図波形から不整脈や心筋梗塞、狭心症、心肥大などが分かります。
  2. 呼吸機能検査
    喘息、慢性閉塞性肺疾患をはじめとする呼吸器の病気が疑われる時やその状態を見る時に行う検査です。また手術で全身麻酔をかける時にも事前に検査を行います。
  3. 超音波検査
    人の耳では聞こえないほどの高い周波数の音を検査装置から発生させ、その音の反射を利用し、画像化させて臓器の形態を調べる検査です。この検査は放射線の被ばくの心配もなく、痛みもありません。主として心臓、頸動脈、下肢静脈の検査を行っています。
    検査部位にゼリーをつけ、プローブを当てながら検査を行います。必要時には呼吸や息止めの協力をお願いしながら検査を進めていきます。検査時間は1領域30分程度です。
  4. 神経伝導速度検査
    脳から脊髄、更には神経根を経由して手足に分布する末梢神経(運動神経、感覚神経)に障害がないか、もしくは障害のパターンから病気を推測するために用いられます。
    この検査は、手足のしびれ、モノが掴みにくくなった・転びやすくなったなど運動麻痺や筋力低下を認め、その原因が神経(主に末梢神経)にあると疑い、確かめる場合に行います。
    具体的には皮膚の上から各神経に数か所、電気刺激を加えて、その刺激に対する神経の反応の大きさや波形、刺激の伝わるスピード(伝導速度)などを解析します。検査中は刺激部に軽度の痛みが出て、刺激により筋肉が勝手に収縮することがありますが、後遺症として残ることはありません。検査時間は1神経30分程度です。

この他に24時間記録心電図検査も行っています。

スタッフ

臨床検査技師 7名

採用情報

Recruit

私たちと一緒に
積発堂で働きませんか

積発堂では、一緒に働いていただける方を募集しています。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

富永草野病院

〒955-0046 新潟県三条市興野2-2-25
TEL:0256-36-8777 FAX:0256-35-6212

PAGE TOP